危険物取扱者試験準備講習会のご案内
危険物取扱者試験準備講習会
危険物取扱者試験受験者の予備知識向上のため、準備講習会を開催しています。
受験対策として、試験合格の近道です。奮って受講されますようご案内します。
令和5年度(2023年度) 危険物取扱者試験 準備講習会 日程・会場
準備講習会に関する申込方法等について
申込先(県内各協会)一覧
種別 |
期別 |
講習日 |
講習会場(地図) |
受付期間 |
定員 |
申込状況 |
甲種 |
1期 |
5月27日(土)、5月28日(日) |
川口総合文化センター・リリア |
4月10日(月)~5月19日(金) |
60 |
✕ |
2期 |
8月31日(木)、9月1日(金) |
埼玉県県民活動総合センター |
7月24日(月)~8月24日(木) |
60 |
✕ |
3期 |
2月3日(土)、2月4日(日) |
埼玉県県民活動総合センター |
7月24日(月)~1月26日(金) |
60 |
〇 |
乙種
第4類
|
1期 |
5月6日(土)、5月7日(日) |
春日部市民文化会館 |
4月10日(月)~4月28日(金) |
60 |
✕ |
2期 |
5月20日(土)、5月21日(日) |
埼玉県県民活動総合センター |
4月10日(月)~5月12日(金) |
60 |
✕ |
3期 |
6月6日(火)、6月7日(水) |
本庄市民文化会館 |
4月10日(月)~5月31日(水) |
60 |
✕ |
4期 |
6月17日(土)、6月18日(日) |
草加市文化会館 |
4月10日(月)~6月9日(金) |
60 |
✕ |
5期 |
6月24日(土)、6月25日(日) |
埼玉県防災学習センター |
4月10日(月)~6月16日(金) |
72 |
✕ |
6期 |
7月8日(土)、7月9日(日) |
埼玉県県民活動総合センター |
4月10日(月)~6月30日(金) |
50 |
✕ |
7期 |
9月6日(水)、9月7日(木) |
川越西文化会館 |
7月24日(月)~8月31日(木) |
60 |
✕ |
8期 |
9月9日(土)、9月10日(日) |
朝霞市産業文化センター |
7月24日(月)~9月1日(金) |
60 |
✕ |
9期 |
9月30日(土)、10月1日(日) |
埼玉県防災学習センター |
7月24日(月)~9月22日(金) |
72 |
〇 |
10期 |
10月14日(土)、10月15日(日) |
川越西文化会館 |
7月24日(月)~10月6日(金) |
60 |
〇 |
11期 |
11月18日(土)、11月19日(日) |
朝霞市産業文化センター |
7月24日(月)~11月10日(金) |
60 |
〇 |
12期 |
2月17日(土)、2月18日(日) |
朝霞市産業文化センター |
7月24日(月)~2月9日(金) |
60 |
〇 |
13期 |
2月25日(日) 一日講習 |
埼玉県県民活動総合センター |
7月24日(月)~2月16日(金) |
60 |
〇 |
14期 |
11月24日(金) 一日講習 |
埼玉県浦和合同庁舎5階講堂
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
|
8月7日(月)~11月17日(金) |
60 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
※乙種第4類・一日講習の開催を11月と2月に予定しております。
開催予定月の概ね3か月前にご案内いたします。
|
※各会場への自動車での来場はご遠慮願います。公共交通機関をご利用ください。
会場名をクリックすると地図が開きます。
※「申込状況」欄の○は「申込可能」、
△は「もうすぐ定員」、×は「定員・申込不可」
▲ページの先頭へ
準備講習会の申込方法
危険物取扱者試験 準備講習会の受講をご希望の方へ
受講希望の方は県内の各協会及び連合会に申込みください。
申込方法
直接申込
受講申込書、受講票の太線枠内を記入のうえ、県内各協会または連合会に持参して受講料を添えて申込みください。
注意事項
・定員に達した場合は、受講受付を締め切りとさせていただきます。
・受講されない場合でも、受講料はお返ししません。
→危険物取扱者試験準備講習会(甲・乙-4)のご案内(PDF)
→受講申込書記入例(PDF)
PDF形式のファイルをご利用になるためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe公式サイトよりダウンロードすることができます。
▲ページの先頭へ
インターネット申込
1 |
準備講習会申込フォームに必要事項を入力します。 |
2 |
確認画面にて内容を確認し、送信ボタンを押して送信してください。 |
3 |
送信後、原則3日以内に下記振込先にお振込みください。振込票をもって領収書に代えさせていただきます。
(同一会社で2人以上受講する場合は、まとめて振込も可) |
4 |
連合会で入金確認後、受講票及びテキスト(テキストを購入した場合)を送付します。 |
5 |
講習当日は受講票及びテキストをお持ちください。
会員で申し込まれた学生の方は、講習当日学生証を必ずお持ちください。 |
注意事項
・後日、担当者よりご連絡をさせていただくことがあります。
・希望された講習日が予約状況によってお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
・受講されない場合でも、受講料はお返しできません。
振込先
銀行名 |
:埼玉りそな銀行 |
支店名 |
:北浦和西口支店 |
口座番号 |
:普通4135332 |
口座名 |
:公益社団法人埼玉県危険物安全協会連合会
シャ)サイタマケンキケンブツアンゼンキョウカイレンゴウカイ |
▲ページの先頭へ
郵送(FAX)申込
1 |
受講申込書、受講票の太線枠内を記入のうえ、上記郵送先に郵送(FAX)してください。
→受講申込書記入例(PDF) |
2 |
受講料(テキスト希望の方はテキスト代プラス送料660円)を、郵送(FAX)後3日以内に下記振込先にお振込みください。
振込票をもって領収書に代えさせていただきます。
テキスト代引き希望の方はご連絡ください。 |
3 |
連合会で入金確認後、受講票及びテキスト(テキストを購入した場合)を送付します。 |
4 |
講習当日は受講票及びテキストをお持ちください。
会員で申し込まれた学生の方は、講習当日学生証を必ずお持ちください。 |
振込先
銀行名 |
:埼玉りそな銀行 |
支店名 |
:北浦和西口支店 |
口座番号 |
:普通4135332 |
口座名 |
:公益社団法人埼玉県危険物安全協会連合会
シャ)サイタマケンキケンブツアンゼンキョウカイレンゴウカイ |
注意事項
・後日、担当者よりご連絡をさせていただくことがあります。
・希望された講習日が予約状況によってお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
・受講されない場合でも、受講料はお返しできません。
→危険物取扱者試験準備講習会(甲・乙-4)のご案内(PDF)
→受講申込書記入例(PDF)
PDF形式のファイルをご利用になるためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe公式サイトよりダウンロードすることができます。
▲ページの先頭へ
受講料・テキスト代
受講料
甲種 |
一般 |
8,800円 |
会員 |
7,700円 |
乙種第4類 |
一般 |
7,700円 |
会員 |
6,600円 |
1日(13期・14期) |
4,950円 |
※会員とは、埼玉県内の各協会の会員又は会員事業所の従業員の方です。
高校生、専門学校生、大学生については学生証を確認の上、
会員扱いとします。
テキスト代
危険物必携(法令編) |
1,400円 |
危険物必携(実務編) |
1,400円 |
乙種第4類例題集 |
1,700円 |
甲種+乙1・2・3・5・6例題集 |
1,500円 |
乙4セット(法令編、実務編、乙種第4類例題集) |
4,500円 |
甲セット(法令編、実務編、甲種+乙1・2・3・5・6例題集) |
4,300円 |
※連合会で扱っているテキストは上記の4種類です。
甲種用例題集は連合会のみで扱っています。
県内各協会では取扱っていません。
※テキストのみ購入希望の方はテキスト申込フォームより
お申し込みください。
※乙4セット(法令編・実務編・乙種第4類例題集)はテキスト取扱い協会一覧でも
販売しています。
講習科目及び時間
甲種 |
1日目 |
9:30~16:30 |
危険物に関する法令 / 物理・化学 |
2日目 |
9:30~16:30 |
危険物の性質並びに火災予防 |
乙種第4類 |
1日目 |
9:30~16:30 |
危険物に関する法令 |
2日目 |
9:30~16:30 |
基礎物理・化学 / 危険物の性質並びに火災予防 |
※1日講習(13期・14期)は、午前 法令、午後 基礎物理化学・危険物の性質並びに火災予防です。
※受付は9時から開始します。
※各科目毎に模擬テストを行う予定です。
※講義の進行状況により、多少時間の変更があります。
※昼食は各自ご用意ください。
▲ページの先頭へ